夏草や兵どもが 投稿の最終変更日:2025年11月19日 遍明院を出て、と言ってもそのすぐ側。 正確に言えば、遍明寺の横にあるこの参道を上がった先。 空き地、の様にも見えますが、弘法寺… 続きを読む夏草や兵どもが
行動は計画的に 投稿の最終変更日:2025年11月17日 東寿院を後にして、と言いつつ、東寿院から(もしくは「へ」)続く坂を上り、 着きましたは遍明院。 読み方としては「へんめいいん」… 続きを読む行動は計画的に
じっくりゆっくり復旧 投稿の最終変更日:2025年11月14日 意図せず、再びデータ復旧の旅と相成りました。 前回、牛窓の本蓮寺に参ってからすぐ。 やって来たのは東壽院。山門では「壽」ですが… 続きを読むじっくりゆっくり復旧
町中、丘の上 投稿の最終変更日:2025年11月12日 閑谷学校の夜間ライトアップの話題で一度時間が飛びまして。 今でも思い出すとグッと胸を締め付けられる気持ちが湧いては消える、そん… 続きを読む町中、丘の上
紅楽ライトアップ 投稿の最終変更日:2025年11月10日 岡山県民ならば知っていて当たり前。 かどうかは知りませんが、備前は閑谷学校の秋限定、夜間ライトアップです。 昨日11月9日は生… 続きを読む紅楽ライトアップ
夏なんだけどなぁ 投稿の最終変更日:2025年11月7日 海です。季節のせいか、嫌に寒そうに感じますね。 時期で言えば8月16日。 実際の暦では今現在11月7日で、海とか寒くて近寄れな… 続きを読む夏なんだけどなぁ
火の用心。火矢、大火、不具合火事の元 投稿の最終変更日:2025年11月5日 だ~れだ。 という訳でやって来ました。 長くなった京都の話もようやくラスト。 人様のお墓を写して回る趣味はございませんが、ここ… 続きを読む火の用心。火矢、大火、不具合火事の元
ご当地あるある。 投稿の最終変更日:2025年11月4日 京都に住んでいる人あるある。 なのかどうかは知りませんが、ただ京都に住んでいた県外民あるあるでは無いかなと思う事が1つあり、永… 続きを読むご当地あるある。
石橋は叩きまくれ 投稿の最終変更日:2025年10月31日 説明するのが難しい、と思った経験は数知れず。 自分自身と関わる上で人生で必ず行き会う瞬間です。 と言う事で(どういう事だ)の建… 続きを読む石橋は叩きまくれ